横浜みなみ通信 /【避難所】双道鉄道

横浜市南部地区(港南・磯子・金沢・戸塚・栄)を中心とした 地域の歴史・情報を発信していくブログです。 2019年12月、Yahoo!ブログから移転しました!

カテゴリ: ● はじめてのモジュール(仮称)

どうも、管理人です。
A4の板の上に予算3500円でモジュールレイアウトを作ろうという企画。

明日からは年度が替わってしまいます。年度初めには開業したい今日この頃…


…ということで、まだ駅前の整備が中途半端ではありますが、
駅前を簡単に整備して開業式を行う準備と行きます。
 
現状の駅前は全面舗装されたような灰色の地面となっています。
(そりゃ、全面に灰色の画用紙を貼ったのでそうなるわけですが…)
 
 このままでは殺風景なので少し色どりを付けてみました。
 
イメージ 1
まずはPCで必要となるパーツを制作し出力。
 
これを適切な大きさに切り出して、貼っていきます。
イメージ 2
元の駅前がこんな感じである。
 
これが…
 
イメージ 3
こうなった。
 
殺風景だった駅前の商店街の道路を煉瓦張りっぽくしてみました。
 
イメージ 4
最初の状態(前回参照)よりも華やかにはなったと思います。
 

明日から新年度。
ちょうどいい区切りの時なので駅前の整備は未完成ですが、明日の15時頃までに「開通式」を挙行しようと思います。
明日は履修関連で一日中家にいるので都合がいいですし…
 
残る式典に合わせた準備は、また明日。
式典前までに整備しようと思います。
 
それでは…

どうも、管理人です。
A4の板の上に予算3500円でモジュールレイアウトを作ろうという企画。

気が付いたら、1か月も放置していました。忙しくなる前に形にしないと…


今回の工事場所はB街区の南側です。
 
 
イメージ 1
計画地
 
前回は印刷したところで終わったと思います。
今回はそこから先の作業に進んでいきます。
 

前回の青果店と精肉店同様、今回の建物も内装を細かくやっていきます。
(これが非常に時間がかかる作業なのですが…)
早速、切り出して内装の工事を始めていきます。
 
イメージ 1
1F部分となる床を切り出す
イメージ 2
小物を制作。これは書店で用いる本棚
 
イメージ 3
そして、貼り付ける。赤いものは繊毛を引いた机…のようなもの
 
1階部分は商店なので、内装にはあまり手がかかりませんでした。
(魚や米穀を置かなければいかないのであれば、最も手間がかかりますが…今回は省略しているので…)
 
問題は2階部分でした。
 
イメージ 4
2階部分の床。結構細かく色分けされている
 
とはいえ、これは自ら設計したので設計をやり直せばいいのですが…
まあ、作ってしまったものは仕方ない。面倒でもやっていきます。
 
イメージ 5
すべて張り合わせた状態。ごちゃごちゃである
 
左側から「パン屋」「住居」「住居」であるため、非常に混雑した状況ですね。
特に真ん中の「住居」なんかはいろんな施設を押し込んだためうまく接着がいかなくて一部歪んでいますし…
 
イメージ 6
パン屋。陳列台と厨房はガラス(透明板)で区切られている。
微妙だが、冷蔵庫やオーブンも作ってみた。
 
イメージ 7
真ん中の住居部分。
左から順に「台所」「手洗」「風呂」「押入」「玄関」となる。
 

内装が終わったので続いて外装に取り掛かります。
 
イメージ 8
切り抜いた商店街側の外装。
 
これにガラス(ぷら板)と暖簾(雨除け)をつけていきます。
 
イメージ 9
装着した状態。
 
ここまでできたら、あとは接着するだけです。
すでに組み立て始めてから2時間半。さっさと行きましょう。(汗)
 
イメージ 10
内装と接続させる前に階段を取り付けた。
 
イメージ 11
取り付けた状態。ちょうど内壁が柱のようになり支えている。
 
イメージ 12
南側の外壁も取り付ける。
 
最後に、天井部を取り付けます。
 
イメージ 13
最後に取り付ける天井。厚紙を二枚重ねたものである。
イメージ 14
取り付け後の様子。少し反っているが、この後修正した。
なんとかビルらしくなりましたね…
イメージ 15
B地区の様子。中心を通る私道を挟んで5軒が軒を連ねる。
おそらく人形を配置すると活気がある街並みになるのだろう…
これで、B地区の建物の工事が終了しました。
残るはB地区の道路や空地の整備を行っていきます。
 
B地区が形になたら、C地区予定地で盛大に開通式をやりたいなぁ…
なんとか、平成26年度初日には開業するぞ!
 

<続く>

どうも、管理人です。
A4の板の上に予算3500円でモジュールレイアウトを作ろうという企画。

プリンター修理などで工事ができない期間が続きましたがようやく再開します。


前回までにB街区の北側の工事が完了しました。
今回からはB街区の南側の工事をしていきます。
 
イメージ 1
赤枠の場所が今回の施工個所
 
設計が終わっていたので、プリンターでいつも通り印刷していきます。
イメージ 2
 
今回制作予定の商店長屋は、1階部に3軒(書店・米穀店・鮮魚店)が入居。
二階部に住居2戸と商店1軒(パン屋)が入居するビルとなります。
 
…と紹介しましたが、今回はここまで。
制作は次回行っていこうと思います(時間がなかなか取れない…)

<続く>

どうも、管理人です。
 
前回、八百屋の建設が終了したモジュールレイアウト。
今回はその隣地に「精肉店」を建設していきます。
イメージ 1
今回の建設地(赤くマークした場所)
 


いつも通り、材料を切り出します。
 
イメージ 2
 
切り出した材料をある程度組み立てて次の工程へ
イメージ 3
 
まずは、外壁を組み立てます。
普段ならそのまま透明な板を窓として入れますが今回はひと手間。
 
イメージ 4
油性ペンで帯を入れました。
 
で、完成したのがこちら。
イメージ 5
インパクトが出ました。

続いて店内を作っていきます。
1階部分は店舗兼厨房です。
 
シンクと冷蔵庫、陳列棚とトイレを作り、床に貼り付けていきます。
イメージ 6
 
貼り付けたのがこちら。
イメージ 7
 
狭小店舗なので、狭いのは仕方ない…
サイズを間違えて陳列棚とシンクが小さくなってしまいましたがこれも御愛嬌。

続いて、2階部。
ここは前回のものを反転させただけですので工作過程は省略。
イメージ 8

最後に組み上げていきます。
 
外壁に1階部分を取り付け
イメージ 9
 
二階部を次に。
イメージ 10
 
さいごに屋根をつけて完成です。
イメージ 11
 
おまけとしてこちらもシャッターを作ります。
イメージ 12
 
シャッターを閉めた状態で撮影。
イメージ 13
蛍光灯がいい感じに夜を醸し出しています。

さて、両店舗には二階に上がる階段がありません。
あまりにも土地が無かったので供用の外階段としました。
 
最後に取り付け作業をしていきます。
イメージ 14
階段とに店舗を並べてみました。
 
八百屋の外壁に貼り、続いて精肉店に貼っていきます。
イメージ 15
 
これにて完成。
イメージ 16

 
線路北側しかなかった町に店舗が出現し、だんだんと町らしくなってきました。
 
イメージ 17
レイアウトの現状

以上、B地区1期工事の様子でした。
これからも建設を続けていきたいと思いますが、
プリンター故障ということで現在資材が手に入りません。
 
いやー困りました。時間が確保できても工事がこれじゃ進まない…
次回の更新はだいぶ後になります。
またお付き合いいただければ幸いです。
 

<続く>
 

どうも、絶賛レイアウトを制作している管理人です。
今回から、B地区の工事を進めていきます。
イメージ 1
工事はここまで完成しました。
今回の工事場所は青い部分(B地区)


B地区には3棟の店舗兼住宅を建設し、商店街を作る予定です。(広告もどきにもありましたね)
 
今日の工事内容ですが、B地区内に私道を引き、市道の北側(基本的に、線路を挟んで駅側が北となるように制作しています)の部分の建設となります。
 
イメージ 2
赤く示した部分です。
さて、工事に入っていきます。
毎度のことながら自作ですので、設計し印刷します。
 
今回は、この場所に2棟の店舗兼住宅を建設します。
いわゆる、狭小個人商店です。
西側(向かって左)には八百屋、東側(同、右)には精肉店を誘致します。
 
今回は、特に八百屋の建設を行っていきます。
 
イメージ 3
毎度のことながら(@50円)
 
前回(アパート、第六回)は手抜きをした結果、イマイチ納得がいかないものとなってしまったので今回は内装もしっかりと作っていきます。
 
切り抜いて、各階の内装を作っていきます。
まずは、1階。
イメージ 4
左が床、右は壁の一部
 
売り場となります。広さは約10帖程のサイズ。小さいです。
北西部分に手洗い用のスペースを設けます。そのために壁を用意しました。
 
爪楊枝を切り出し、商品を陳列するための机を作っていきます。
イメージ 6
爪楊枝は机の脚になる
 
この上に、余白部分から紙を切り出し貼り付けていきます。
同時に、手洗いの壁も取り付けます。
イメージ 7
貼り合わせた
 
そのままでは味気ないので、机に毛氈を引いてみます。
…とはいえ、赤サインペンで塗っただけですが。
イメージ 8
すこし、それらしくなったような気もする。
 
本当ならば、商品も書きたいのですが、技量が無いのでパス。
続いて二階に行きます。
 
イメージ 5
床と壁は変わらない
 
居住スペースです。
10帖しかないので、南側に6畳の畳間、直ぐに玄関(北東部分)と風呂(北西部分)キッチン(北部分)となります。押し入れはもうけられなかったので、風呂の南側部分になるスペースにでも布団は置いてもらいましょう。
 
まだ足らないものを作ります。
イメージ 9
流し台です
 
キッチンがあるのに、何も置かれていないのはちょっとと思いましたので作りました。
 
イメージ 10
組み立て中
これで2階も完成。
建物外壁と接着していきます。
 
イメージ 11
外壁と2階部分をくっつけてみました。
 
外壁と入り口のひさしを作る場面と、1階の接着場面を撮影し忘れてしまいました。失敗。
ですが、こんな雰囲気になるのがわかっていただければ幸いです。
レイアウトに仮置きしてみます。
 
イメージ 12
仮完成品
 
まだ、駅舎とアパートも接着はしていないのでまっさらなところにポツンと一軒。
東側の壁、2階部分にドアがありますが、これが2階の玄関です。
階段が東側に立つ予定の精肉店と共用となりますので、このような形に。
しばらくは立ち入りできません。
 
ここまでできたところで、小ネタを
イメージ 14
 
今回印刷したものの中に右のようなものがあります。
シャッターです。
商店街を見ていると、閉店時間中はシャッターが下りていますのでこのようなものを作ってみました。
 
これを庇の下にはめ込むと…
イメージ 13
シャッターが下りたように見えます。
 
…はい、ただこれだけ。
ですが、物語性が生まれるのでこれはこれでありだと思います。
(自己満足でしかありませんが…)
 

とりあえず、アパート駅舎を配置して数枚。
 
イメージ 15
開店中の八百屋
 
イメージ 16
閉店中の八百屋

今回はここまでとなります。
次回のレイアウト制作は、東(右)側に精肉店を建設していきます。

<続く>

↑このページのトップヘ